オーダーメイドお香のご紹介①清浄香

「成人の日」は今日ですが、
昨日街中では、艶やかな振袖を着た若者を見かけました。
1日早い、成人式だったのですね。
若い娘たちを見ながら
「あの頃私は、どんなことを考えていたのだっけ?」とふと思いました。
きっと、昔の私から見たら、
今の自分は想像できないだろうな…と(笑)




さて、これまでブログではお伝えできてなかったのですが、
「まとい」ではオーダーメイドのお香を承っております。
今日からはその中のいくつかをご紹介したいと思います。

今日はこちら『清浄香』。

清浄香



コーン型のお線香になります。
お線香というと市販のものを買う方がほとんどだと思いますが
そのお線香をハンドメイドしております。

「清浄香」は、
清浄香をお使いいただく方と
目的・使う場面をお聞きしたうえで
どのような香りを希望しているのか
お香を使う場はどういった雰囲気なのか
などお聞きし、
一緒に香料を焚きながら香りを確かめ
お線香を作り上げていく『オーダーメイド線香』です。

清浄香オーダー1



お香の歴史を紐解くと
香りの強いものは「魔除け」や「邪除け」として使われてきた経緯があります。
ですから、昔の人は香りを楽しむほかに
「香袋(匂い袋)」を魔除けのお守りとして
持ち歩いていたのですね。

そして、お香・線香は
焚くと香りとともに煙が出ます。
「香り」と「煙」には
「見えないもの」に対し、場や自分自身を清め力があるとして、
使われてきました。

猫の香炉で焚く



加持祈祷のさいに
香木やお線香を焚くところを想像していただけると、
わかりやすいかと思います。

最近では住宅事情などから
「微煙」や「無煙」のお線香が多く見受けられますが、
本来お線香は『煙』が出るように
作られているものなのです。

『清浄香』は
香りを楽しみながら、
お香に宿るこのようなパワーも活用しようというお線香になります。

カフェやサロン、店舗のオーナー様に
ご注文いただくことがが多いのですが、
もちろん個人のお宅でもお使いいただけます。

清浄香オーダー2



毎日のオープン前や終了後に
清浄香を焚いて場を清めていただければと思います。

こちらは実際にお使いの様子を
『清浄香』ご愛用のオーナー様が
カフェの店内でお使いいただいている様子を
動画に撮っていただけました。
清浄香お使いの店舗様

カフェなどでは最近は
アロマディフューザーをお使いのところも
多く見受けられますが、
お線香はアロマとは違った趣がありますので、
「うちのお店のコンセプトには
お線香の方があっているかも」
というオーナー様には
ぜひお試しいただきたいと思います。

また実際にお使いのお客様の中には
「カフェなので香りは室内に残したくない」
というお客様もいらっしゃいます。

そういったお客様には
香りがあまり残らないようなお線香の調合をしております。
できるだけお客様のご要望にお応えできるよう
『清浄香』をどのように使いたいのかをしっかりお聞きして
お作りさせていただいております。

田戸先生



『清浄香』はこちらに専用サイトがありますので、
ぜひご覧になってください。
サンプルのご請求も承っております。
清浄香サイト