お香って何??

お香というと何を思い浮かべますか?

お香、つまり香とは
ウィキペディアによれば
「香とは、本来、
伽羅、沈香、白檀などの天然香木の香りをさす。
そこから線香、焼香、抹香、塗香等の香り、
またこれらの総称として用いられる。お香、御香ともいう。」
とあります。

自然に育った、いい香りのする木ということですが
それよりも文章後半の
「線香、焼香、抹香、塗香等の総称」
というほうがしっくりきます。

「総称」なので
当然いくつか種類があるわけです。

一番ポピュラーなのは「線香」。

スティック型線香



日本ではお葬式がだいたい仏式なので
線香というと
お葬式や墓参りのイメージが強く
あまり香りを楽しむものもいうイメージはありませんが
最近では趣味に使う線香も流行っています。

線香以外のお香は世間では馴染みが薄いので、
お香といえば、ほぼ線香と思ってもらっても
間違いではないと思います。

線香以外のお香には、
焼香・匂い袋・練香・塗香があります。

仏式の葬式に使う焼香も、お香の一種です。

焼香



お葬式の最中に
「この焼香、いい香り!」
とはしゃぐことはできませんが、
焼香も線香と同じように
いい香りがします。

匂い袋は古都の土産物屋で
見かけることがあるかと思います。
手のひらサイズの小袋に入ったお香のことです。

匂い袋桃色



匂い袋から派生したものに
衣類に香りをつけたり、防虫のために使う
「薫衣香(くのえこう)」(防虫香ということもあります)や
手紙に香りをつける「文香(ふみこう)」があります。

練香・塗香は一般的にはあまり売られていないので
ご存知ない方がほとんどだと思います。

練香は黒い丸薬状のお香。
温めて香りを楽しみます。

練香



塗香は身を清める時に使う、
パウダータイプの塗るお香。
時々、寺院で見かけることのあるお香です。

塗香



大まかに、この5つを「お香」と言います。
この線香・練香・焼香・塗香・匂い袋を作る人が
私の職業である「香司(こうし)」です。




《現在募集中のワークショップはこちら》

⭐️オリジナル防虫香ワークショップ アトリエ淘々
 日時:6月8日(土)13:00〜17:00
 場所:アトリエ淘々(神奈川県藤沢市)

⭐️匂い袋づくりワークショップ 早稲田駅前整体院yabecafe
 日時:6月30日(日)13:30〜16:00
 場所:早稲田駅前整体院yabecafe

詳細・お申し込みはこちら(香房外で体験するをご覧ください)
和の香り調合ワークショップ