秋のお彼岸に向けて

今日はお盆の送り火の日。
この日が過ぎると
「あー、夏もあと少しだな」
とちょっぴり淋しい気分に。

別に海が好きとか
暑いのが好きとか言うわけではないのですが、
きっと
「夏休みがもうすぐ終わっちゃう」
という、
子どもの頃の記憶が
抜けないんでしょうね。

さて、お盆が終わるところで、
お彼岸のお話を。
(気が早い(笑))

今年は秋分の日が9月23日(月)。
秋分の日を中日として
前後3日間が「秋の彼岸」となるので、
20日(金)から26日(木)が
彼岸となります。

彼岸花



「秋分の日」は
「祖先をうやまい、なくなった人をしのぶ」
という日。

お彼岸にお墓参りをするという習慣は
仏教の考えと、
日本古来からの風習や自然観、習慣が合わさった
日本独自の風習だそうです。

太陽が真東からのぼり真西に沈んでいく日は
仏教の極楽浄土の考えが中心となっているようですが、
農業とともに暮らしてきた日本人にとって、
これから収穫の秋にむけて
大切な日だったに違いありません。

私は最近、
この日本人の自然観や風習というものに
とても惹かれます。

自然に感謝する気持ち、
自分が今「いる」ということに対して
ご先祖様に感謝するという気持ち。

そういうことを感じると
大きな視点で物事を見ることができるなと思います。

とはいえ、
春のお彼岸から夏のお盆までは
わりと日にちが空くのに、
お盆から秋のお彼岸までは
1ヶ月くらいしか空かない。

「あれ?この間もお墓参りをしたような…」
と思う気持ちもありますが、
そんなきっかけがないと
足が遠のいてしまうのも事実なので(^^;;
来月のお彼岸も
お墓参りには行こうと思います。

お墓まいり3



まといでは、秋のお彼岸にむけて
「初めての線香づくり・白檀線香」の
ワークショップを開催します。

開催日を複数回ご用意しましたので、
ご都合に合わせて
ご参加いただければと思います。

お申込み・詳細はこちら
「お香調合ワークショップ」ページの
「現在募集中のお香調合ワークショップ」を
ご覧ください。
現在募集中のワークショップ