しめ縄、自分で作りませんか?

私、神澤雅月はお香を調合する人・香司なのですが、
しめ縄認定講師でもあるのです。

しめ縄協会章



私がお香を学ぼうとしたきっかけは
「日本人なのに日本を知らないことが、恥ずかしいと思ったから」

その気持ちから
色んな日本文化を見て、聞いて、体験してみようと思ったのです。
その中でお香とも出会いました。

ですので、
ワークショップを開催して
「お香っておもしろい!」と感じていただけると、本当に嬉しい🎶

秋の匂い袋ゆりゆり1



そして、お香をきっかけに
日本文化に興味を持っていただけたら
さらに嬉しい。

日本文化と言っても色々ありますし、奥が深いので
私はまだまだ日本文化の入り口に立ったばかりの若輩者ですが
でも、私が「面白い!」と思ったことを
色んな人に伝えたいと思うのです。

塗香茶楽1



さて、日本文化を知ろうと思うと
絶対に外せないことは「神社」と「寺」。
つまり神道と仏教。

この2つは
日本人の考え方や生活に
深く根付いています。

でも生活に密着しすぎて
実はあまりよく知らなかったりするもの。
だから、改めてその意味を知ると
「お〜そうだったのか!」と驚きます。

そんなものの一つに「しめ縄」があります。
しめ縄は、昔はご家庭で作られていたと思うのですが、
今は「しめ飾り」として
ホームセンターなどで買うことがほとんど。

しめ飾り



けれど市販のしめ飾りの中には
中国産の水草で作られたものもあるんです。
水草って雑草です。

う〜ん、
日本の正月を迎えるのに中国産…
しかも雑草…
意味合い的に、
それは変ではないですかい⁇

まあ、今は仏壇のろうそくやお線香も
電池で点くものだったりしますからね。
もうそうなると形式的なだけで
本来の意味は失われています。
安全の観点から言えば仕方がないのですが。

だから、しめ飾りが中国産でも
形式的にはOKではありますが、
ちょっとそれは寂しいなと思います。

それにしめ縄って
材料さえ揃って、やり方が分かっていれば
誰でも簡単に作れちゃうんです。
別に「しめ縄職人」でなくてもいいんですよ。

このままだと
昔は誰でも作れたものなのに
そのうち誰も作らなくなっちゃう。
それも寂しいと思います。

だから、来年のお正月を迎えるしめ縄は
一緒に作りましょう!
そして、せっかくしめ縄を作るのだから
「お正月」について学びましょう!

題して
〜お正月は手作りの『しめ縄』で年神さまをお迎えしよう!!〜
しめ縄づくり∞プロジェクト2019
『おしゃれしめ縄づくり at アトリエ淘々』

しめ縄湯島1



「しめ縄づくり∞プロジェクト」は、
日本の年中行事の一つである「お正月」を
より多くの方に正しく理解していただくため、
一般社団法人国際教養振興協会(ICPA)が推進するプロジェクトです。
昨年は全国32会場、約1,500名の方にご参加いただきました。

しめ縄和光2018②



この『おしゃれしめ縄づくり at アトリエ淘々』ワークショップは、
ICPAの全面的な協力のもと、開催いたします。

しめ縄和光2018①



しめ縄に使用する「稲わら」は、
しめ縄のためだけに岐阜県東白川村で栽培されている稲から作られた「稲わら」。

稲わら



この稲わらで作ったしめ縄ならば、
きっと年神さまも喜んでくれるはず🎶

さらにこのワークショップは
しめ縄を作るだけではありません!!
オプションでしめ縄に飾り付けをすることもできます!!

飾り付けを教えてくださるのは
フラワースタイリストの川口瑠璃子先生。

先生は結婚式のブーケや、プリザーブドフラワー、
ドライフラワー、ハーバリウムなど、
生花を色んなものにアレンジされる、お花のプロ。

今回しめ縄をおしゃれにするために
かわいい飾り付けを教えてくださいます🎶

昼食には、会場のアトリエ淘々が
「秋の薬膳料理」で皆さまをおもてなし。

しめ縄づくり、秋の味覚、フラワーアレンジメントと
盛りだくさんのこのワークショップ。
秋の一日を目一杯楽しみましょう🎶

一般社団法人国際教養振興協会、及び「しめ縄づくり♾プロジェクト」については
こちらのサイトをご覧ください。
http://www.icpa.jp/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

〜お正月は手作りの『しめ縄』で年神さまをお迎えしよう!!〜
しめ縄づくり∞プロジェクト2019
『おしゃれしめ縄づくり at アトリエ淘々』

しめ縄づくりプロジェクトJPG



日時:11月9日(土) 
   タイムスケジュール
    しめ縄づくり 10:30〜 
    昼食・秋の薬膳料理 12:00〜
    しめ飾りアレンジメント 13:30〜

場所:アトリエ淘々(神奈川県藤沢市)
https://yuriyurihouse.wixsite.com/yuriyuri
※詳しい場所は、お申込みがあった方にお伝えします。

参加費:4500円(しめ縄ワークショップ代・昼食代)

※1 代金は午前中のしめ縄ワークショップ参加費と昼食代になります。
しめ縄ワークショップでは飾り付けはいたしませんので、
あらかじめご了承ください。

※2 ご希望の方には昼食後、オプションにて、
フラワースタイリストによるフラワーアレンジメントの
飾り付けワークショップを受けることができます。(別途500円〜)

定員:12名

お申込み:下のボタンをクリックし、申し込みフォームへ必要事項をご記入ください。

しめ縄づくりに申し込む

(メールでのお申し込みも可能です)
創作香房まとい matoi@sekizen.co.jp
氏名、メールアドレス、参加人数、当日連絡の取れる電話番号をお伝えください。

【おしゃれしめ縄づくり at アトリエ淘々 講師紹介】

しめ縄づくり担当:神澤武利・神澤雅月
アレンジメント担当:川口瑠璃子

神澤武利(Taketoshi Kanzawa)
責善学舎 代表・塾長
ICPA認定しめ縄講師
エナジーコントロール®︎コンシェルジュ
風水アドバイザー
学生時代より学生指導に携わり、2000年埼玉県に「責善学舎」を設立。
中学生を中心に学習指導をし、浦和高校・川越高校など、
県内進学校への進路実績は多数。
また、スピリチュアル科学®︎のヒーリングメソッドを
開発者・最神龍華氏より伝授。
日本で唯一、「エナジーコントロール®︎」を学習塾指導に活用する。
潜在意識に働きかけ、自己肯定感を高め、
塾生が自分らしい人生を送れるよう、無意識の世界からのサポートをしているほか、
風水アドバイザーとして、学習環境改善のアドバイスを行なっている。
また子どもたちへの指導には、日本人としての教養が不可欠であると感じ、
ICPA代表・東條英利の考えに賛同。認定しめ縄講師を取得。
中高生への教育を中心に活動している。
HP:https://sekizengakusha.com/

神澤雅月(Mizuki Kanzawa)
「創作香房まとい」主宰
薫物屋香楽認定香司
ICPA認定しめ縄講師
看護師
食育栄養コンサルタント
香司とは香料選びから調合、仕上げまでお香製作に携わる人。
看護師として病院勤務ののち、お香文化の伝承に携わりたいと
薫物屋香楽にて認定香司を取得。
オーダーメイドお香を製作する一方、
お香調合ワークショップを各地で開催。
お香の楽しさを広める活動をしている。
また日本文化・風習に対する日本人の理解を深めたいという思いから、ICPA代表・東條英利の考えに賛同。認定しめ縄講師を取得。
日本文化を多方面から広める活動に努めている。
HP:https://matoi.sekizen.co.jp

川口 瑠璃子(Ruriko Kawaguchi)
フラワースタイリスト
フラワーアレンジ&petrichor 主宰 
実店舗は持たずに、SNS やデパート、イベント等で販売。
ワークショップ講師等活動中。
著書:2018.11発売 「Handmade.creators file 2」ARTBOX社
Instagram:instagram.com/arurieru903 

しめ縄づくりに申し込む