お寺で蚊取り線香づくり

【お寺で蚊取り線香づくり】

夢がひとつ叶いました。

香司となってから
「いつかはお寺でワークショップをやりたい」
と思っていました。

お寺、つまり仏教とお香は
切っても切れない関係。
お寺にお香の香りはよく似合う。

今回、礼法をともに学んだお仲間の辻知里さんのご招待を受け、
神奈川県相模原市 臨済宗常福寺にて
『蚊遣り香づくり」ワークショップを
開催させていただきました。

画像の説明



ご参加くださった皆さま、ありがとうございました!

画像の説明



ああ、私、感無量😭✨

画像の説明



しかも親子でご参加くださり嬉しい限り。

画像の説明



小さな子どもたちには
柔軟剤やシャンプーの香りばかりでなく、
こういった「天然の香り」「自然の香り」にも
たくさん触れてほしいと思うのです。

すでに堂内にはお線香の香りが漂う中、
さらに天然香料を焚きつつ
蚊取り線香を作っていきます。

私のやる蚊取り線香は
「うずまき🌀でなくてもいいですよ」
とお伝えしています。

火がつけば形はなんでもいいんです。
(と、私は思ってます(笑))

なので、皆さま
初めはうずまきにチャレンジなさいますが、
3個目くらいからは
「何が一筆書きで書けるのか…?」
を考えはじめます(笑)

画像の説明



ワークショップの後は
お茶の先生でもある辻さんに
お抹茶をいただきました。

(辻さんのInstagramで、お稽古の様子がみられます↓)
https://instagram.com/hara_soushun?utm_medium=copy_link

ああ、抹茶って飲むと元気が出るわ。

こんな素敵な場所でお線香が作れたなんて
なんて幸せなんでしょう💕

またお寺でワークショップをやる‼︎と決心しました✨

蚊取り線香づくりは
学びのサイト「ストアカ」にてオンラインでも開催中です。
ご自宅で蚊取り線香を作りたい方は
こちらをご利用ください。




【初めてでも簡単♡】蚊取り線香を自然素材で作ろう🌀オンライン開催


phonto 11



🌀🌀🌀🌀🌀🌀🌀🌀🌀🌀🌀🌀🌀🌀🌀🌀🌀🌀🌀🌀

この夏はご自分で作った蚊取り線香で
日本の夏の香りを楽しみませんか?
お香を作る専門家〈香司〉と一緒に作る、
「超簡単♬ラベンダーの香りのする蚊取り線香づくり」の講座です。

オンラインなので自宅で気軽に受けられる!!
マンツーマンなので、質問もしやすい!!
講座前に材料を郵送でお届けし、画面を通じて香司と一緒に線香を作ります。
作法なし!
難しい過程もないので、初めての方でも簡単に作れます。

蚊取り線香がどうやって作られるのかを知りたい方、
虫除けもしながら香りも楽しみたい方、
できるだけ自然の素材で虫除けをしたい方にピッタリの講座です。

🌀🌀🌀🌀🌀🌀🌀🌀🌀🌀🌀🌀🌀🌀🌀🌀🌀🌀🌀🌀

夏の必需品『蚊よけ対策グッズ』。
いつもはどんなアイテムをお使いですか?

店頭でよく見かけるのは
電源や電池を利用する「液体蚊取り」。

最近ではワンプッシュで室内に蚊よけ薬液が広がる
スプレータイプのものも増えましたね。

でも「蚊よけ」の代表的なものは、やっぱり『蚊取り線香』。
最近は使ってないわという方も多いのでは⁇

蚊取り線香の香りとともに、
思い出がよみがえる方も多いはず。

『蚊取り線香』はホームセンターで購入し、
ご自宅で使うことがほとんどです。

ただ、最近流通している「蚊取り線香」の多くは、
化学的に合成された成分を使った「蚊取り線香」。

しかし本来「蚊取り線香」は、
植物の力を使った「天然の蚊よけ成分を使った」ものなのです。

その植物は『除虫菊』。

この『除虫菊』を使って
蚊取り線香を自分で作ることができます。

お香を作る「香司」としては
除虫菊から作る線香を、ちょっとオシャレに
昔からの呼び名である「蚊遣り香」と呼んでいます。

自分で作る「蚊遣り香」は
除虫菊のほかにも天然の香料を使い
お香と同じく、いい香りのする「蚊遣り香」を作れます。

その中でも今回は、
天然香料でも人気NO.1の香り「ラベンダー」を使い、
香り高い「蚊遣り香」に仕上げましょう。

作り方はとても簡単。

蚊除け成分を含む植物「除虫菊」とラベンダー、
それに椨(たぶ)という天然の糊材と水を
粘土のように混ぜまぜして、こねこねして
最後はお馴染みの渦巻き型🌀に整えます。

phonto 12



初めての方でも簡単に作れてしまいます。
お子様がやっても難しくありません。

もちろん、作り方に作法はありません。
必要なのは「楽しむ心」のみ!

phonto 13



<こんな風に教えます>

オンライン会議アプリZOOMを使用し、マンツーマンの対話形式で行います。
PC、スマートフォン、タブレットなどZOOMに繋がる機器をご用意ください。

材料は事前に郵送いたします。
講座当日は郵送された材料と、下記の物品をご用意ください。

・お椀や茶碗、小鉢など直径13㎝ × 深さ5cm程度の容器
 (陶器、プラスチックなど材質は問いません。材料を合わせるために使用します)
・スプーン
 (材料を混ぜるために使用します)
・水 50cc
・手拭き(ウェットティッシュなど)

出来上がる蚊取り線香の数は、お客様の作る形により変動しますが、
およそ渦巻き型線香を4個程度となります。

講座内では、線香の成型までを行います。
その後、ご自宅で1週間程度、乾燥させていただきます。
実際にお使いいただけるのは、乾燥後となります。
また線香を焚く道具は、材料には含まれておりません。
あらかじめご了承ください。

*事前に材料を郵送いたします。
 お手数ですが、下記注意事項をお読みの上、お申し込み時またはメッセージにて
 ・お名前
 ・お届け希望先の住所
 ・電話番号
 をお知らせください。

(注意)
お届けに当たってのご連絡は、
お申し込み時またはストアカサイト上のメッセージにて、
発送先のお名前・お届け希望先の住所・電話番号をお聞きしております。
お知らせいただきました個人情報は、材料の発送のみに使用いたします。
この点をご了承いただいた上で、講座にお申し込みください。

*ストアカのキャンセル規定により、材料のお届けは講座の前日または前々日となります。あらかじめご了承ください。

*当日は郵送された材料をご準備の上、ご参加ください。

*日本国外への発送は行っておりません。

*粘土をこねるような作業になります。
 汚れてもいい服装でご参加ください。
 また講座内で、汚れた手を拭く場合もございます。
 手拭きやウェットティッシュをご用意ください。

<日程>
6〜9月夏季限定開催。
下記URL「ストアカ」サイトより、日程をご確認ください。
開催日程は随時更新します。
なお日程が合わない場合には、開催リクエストを受け付けております。

<参加費>
5,000円(講座代、材料代、資料代、郵送費を含む)
*事前支払いとなります
*下記リンク先よりお申し込みいただくと、お支払いフォームが出てきますので、そちらよりお支払いください。

<定員>
基本 1 名

<お申し込み>
こちらのリンク先よりお申し込みください。
(まなびのサイト「ストアカ」へ移動します)

https://www.street-academy.com/myclass/113010?conversion_name=direct_message&tracking_code=237dfc7b2c1a8b3b0485a44c4d671377

*日程が合わない場合は、開催リクエストを受け付けております。
上記「ストアカ」リンク先より、「開催リクエスト」ボタンを押し、ご連絡ください。